" />

広告 雑記ブログ

X(旧twitter) フォロワーを増やすための基本知識8選

どうも、りゅうせい(@976ryu)です

本記事はX(Twitter)でフォロワーを増やしたいあなたに向けて書いてます!

こんな人に刺さる内容です

  • X(Twitter)のフォロワーを増やしたい
  • 刺さるポストを呟きたい
  • X(Twitter)で収益化の視野に入れている

現在さまざまなSNSがありますが、今回の記事ではX(Twitter)のことを書いていきます

適材適所でSNSを使い分けている方が多いのではないでしょうか?

私の周りではX(Twitter)を使っている割合は非常に高いです

リアルタイムで情報共有やトレンドを追うのに適していて、フォロワーとリポストやDMを通じてコミュニケーションを取ることができます

その情報の速度は速いし、有益な情報の拡散のスピードは異常に速いのもX(Twitter)の特徴でしょうか

ゆえにビジネスには欠かせない情報配信ツールなっちゃうわけで!

SNSの普及は時代の流れ、利便性の追求というよりもただ単純に

  • 操作が単純
  • 情報がとにかく早い
  • 拡散もとんでもなく早い
  • 社会情勢に影響力もある
  • SNS上でコミュニーケーションが取れる

このへんの部分が大きいですよね

じゃ早速書いていきます

スポンサーリンク

X(Twitter)

キジ
キジ

なんでX(Twitter)を使ってるの?

実際にX(Twitter)を使っている人に使用理由を聞くとこんな回答が!

つまり、誰かに会いに行ったり電話しなくても現在の状況を把握できるし情報を共有できるのが強み✨

気になる利用率はこんな感じ

パッと見はLINEが一番多い?

とは言ってもLINEとXは使用用途が違いますね

同じSNSでもLINEはメールの延長線上のものという認識が拭えません

やはり個人的にはX(Twitter)が一番使いやすい(情報を発信しやすいという意味)ツールかなと思います

なので、今回はX(Twitter)に的を絞って書いていきます

自分もこよなくX(Twitter)を使っているのでX(Twitter)中毒です

そこで今回取り上げたX(Twitter)

こんな悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?

  • 思ったようにフォロワーが増えない
  • インプレッションが伸びない
  • いいねされない

今回はこのような悩みを解消!

私も記事を書きながらフォロワーが増えるように実践します

スポンサーリンク

見る人にわかりやすい魅力的なプロフィール

まずここ!

自分のプロフィールを見た人を「ん?この人は面白そうだな」思わせることが大事

あなたも同じだと思いますが、人は全く興味がないことには全くなびきませんよね

私の趣味は釣りと料理とブログです

仮に私のプロフが…

こんな感じだとフォローされるどころかスルーというか「全くの無」ですよね

簡単に言えば全く興味を引かない

プロフィールに何をしている人かわかり自分との共通点が合えば何となく「ふ~んこんな人か」となります

自分にとって有益でお得になる情報発信者これが鍵です

少し工夫して

こんな風に書き換えると確実に違ってきます

プロフに適切な情報や具体的に「こんな人ですよの部分」の記載をすれば、あなたの信頼性が向上します。プロフが完全で信頼性のある情報を提供していると、訪問者はあなたに対してより信頼を持ちフォローに繋がります

ポイントはわかりやすく具体的に書くということですね

これだけでも全然違います!

ペルソナに刺さるアイコンや背景画像

「ペルソナ(persona)」とは?

マーケティングにおける細分化した人物像を指します

つまり共通の興味を持つ人のことです

私で言えばペルソナの対象は「釣り人」

特にライトゲーマー(アジング・エギング)を趣味にしている人、もしくは得意な人がペルソナに当たります

見た目で可愛くアイコンや背景画像を設定するのも効果が出ます

赤色で囲んだ部分を可愛くしてみませんか?

アイコンは自分で作れたらいいんですけど私は「ココナラ」で作って貰いました

本人よりも1000倍可愛いデザインで相当気に入ってます✨

ココナラのクリエイターに依頼する

ツイート(ポスト)の質や量に気を配る

ツイート(ポスト)の質を上げるということは具体的にどんなことか?

というと急に書き方を変えると違和感しかありませんが、最初は3回に一回ペルソナに向けた有益な情報を発信するということ!

ツイート(ポスト)の質を上げると自然と「いいね」数やインプレッションが増えます

このことはX(Twitter)のアルゴリズムが関係しています

X(Twitter)のアルゴリズムとは?

あなたの投稿したツイート(ポスト)に興味を持っていると予想されるユーザーにコンテンツを表示し、投稿されたツイートのエンゲージメントを向上させるために設計された自動的な仕組みのことを言います

ちなみにそれぞれを訳すと

アルゴリズム→演算法、算法

コンテンツ→中身、内容

エンゲージメント→深いつながりをもった関係性

質の高いツイートをすると自分と同じようなコンテンツに興味を持ってそうなユーザーさんに表示されやすくなるということですね

ピークタイムに投稿する

ピークタイムは人が見る時間・見やすい時間です

つまりもっとも人が多い時間帯です

よく言われてる時間は

  • 朝の6時頃
  • お昼前の11:30くらい
  • 仕事帰りの17:00頃
  • ゴールデンタイム20:00~22:00

この中でも熱い時間は朝の6時が熱い🔥

毎日朝の同じ時間に投稿することも効果的だと思います

運用ツールを活用する方法

運用ツールを使うのは賛否両論がありますが適材適所で使うなら有りかなと思います

私は使ってませんが運用ツールを使うメリットは…

  • 効率的なコンテンツ管理
  • 時間の節約
  • リアルタイムのモニタリング
  • 分析と改善

一番の魅力は時間の節約です

キジ
キジ

反対にデメリットは?

  • 適切な設定の必要性
  • アカウントのセキュリティリスク
  • アルゴリズムの制限
  • コスト
  • 人間味の欠如

チャットAIを使うライティングも時間短縮になりますが人間味の欠如がリスクかな?

チャットAIも良い部分も悪い部分も使ってみて判断!

CHATGPTを使ってみた感想を素直に言えば、言葉のチョイス自体はAIのスキルはなかなかすごいと思ってます

ハッシュタグを活用する

ハッシュタグを付ける意味は

  • 自身のポストの関連付け
  • 検索可能性の向上
  • ツイートの発見性の向上
  • コミュニティの形成

通常のポストにわざわざハッシュタグを付ける必要はありませんがここ一番のポストにハッシュタグを付けるとツイートの発見性の向上に繋がります

但し、X(Twitter)のアルゴリズムの関係上外部リンクを貼ると極端にインプレッションが伸びないので注意が必要です

付け加えると同じハッシュタグの連投はシャドウバンなどのペナルティを受ける可能性があります

もし今現在「あれ?インプレッションが微妙…」と感じたら一度自分のアカウントをチェックしてみましょう💦

関連記事シャドウバンチェックからシャドウバン解除までの方法(5分で終わります)

どうも、りゅうせい(@976ryu)です twitterからXになってからよく耳にするのが「シャドウ ...

続きを見る

フォロワーを増やす為のイベントを行う

一時期流行ったプレゼントキャンペーンもその一つ

「プレゼントの対象はフォロー&リツイートです!」という類のイベント

方法はどうであれフォロワーは増えますが「モノ」で釣っているために長続きはしません

やはり本質はコンテンツの質にあるのでイベントをするなら

  • イベントの目的を明確に設定
  • テーマを決めること
  • ハッシュタグを使用して発見性の向上
  • コミュニケーションを促進する
  • コンテンツを準備

と、こんな感じですが本気でフォロワーを増やしたいならコミュニケーションを促進するをマメにすること!

つまり「リプ返し」「いいね返し」です

リプ返しといいね返しは、ポストのエンゲージメントを上げる効果もあるので率先して返信しましょう

X(旧Twitter)広告を出稿する

ビジネスを開拓する上では広告キャンペーンの作成も有効です

オリジナルの質が良いコンテンツを書くのも一つですが広告を出稿するという奥の手もあります㊙

https://business.twitter.com/ja/campaign/ad-lp-s1.html

ここまでがフォロワーを増やすための基本知識ですが有益な情報があればリライトします

最後まで読んで頂きありがとうございます✨

ストレスフリーな生活に浸りたいにオススメ

【脱サラまでのプレミアアクセスパス】X(Twitter)0→100プログラム [[最強サポート完備の完全版]]
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おすすめ記事

1

この記事に書いてあること アニサキスのこと 鯖を捌いてUVライト照射 アニサキス発見に使えるアニサキ ...

2

この記事に書いてあること アジングライトの利便性 アジングライトがマストアイテムと言われる理由 アジ ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます はじめに こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)は ...