General fishing

アジング!持ってると便利な道具(仕掛け)6選(2024)

困った人

アジングで使える道具教えて欲しいー

あると便利な道具をガチで書きます

こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)
はじめましての方は、はじめまして

2024は昨年より釣りに行きませんでした

というのも私の住む地域では地震の影響がとても大きくて年の前半は釣りに行ける状況ではなかったというもの

そんな中で2024に使った道具で「これは絶対オススメ出来る」というものだけをPICKUPします

知らない人が名刺交換の声をかけてくるくらい怪しいかも知れませんが怪しいと思ったら流し読みでオネシャス

マジレス!オススメ出来る釣り道具6選

  • INTRO510(アジングロッド)
  • TFLエステル(アジング用エステルライン)
  • TORRAS防水スマホケース
  • ハピソン首掛け型チェストライト(充電式)
  • イージス防水防寒スーツ
  • アニサキスライト(電池式)

スポンサーリンク

INTRO510(アジングロッド)

INTRO510(イントロゴーテン)

最初のオススメはアジングロッド

こちらはルアマガ+さんのロッドでご縁があって使ってます

ティップは固すぎず柔らかすぎず、初心者さんにもバファリンの半分くらいの優しさで扱いやすいと思います

エントリーモデルとは思えないコスパ(定価約19,800円)と感度で、40cmを超えるフクラギ(ブリの幼魚)でも躊躇することなく抜き上げれる屈強なロッドです

尺アジくらいは余裕で抜き上げれます

気になるロッドの調子はパツパツ系のファーストテーパー

私はジグ単で使用してますが、1.0g~1.5gくらいが一番使いやすいウエイトだと思います

ワンハンドでもダブルハンドで投げてもキャストフィールも良いのでオススメ

限定販売のため現在は生産してません。メルカリ、ヤフオク、楽天ラクマ、Yahoo!フリマ、などで見かけたら買う価値はあります

外部リンク

ルアマガ+INTRO510公式サイトはコチラ

TFLエステル(アジング用エステルライン)

バリバス(VARIVAS) グラファイトワークス Pro4EX チューンドファインライン「TFLエステル」

お次はエステルライン

PEラインにはPEの良さがあり、エステルにはエステルの良さがあります

ちなみにエステルはポリエステルの「ポリ」を面倒くさいので外した言い方らしい

おすすめする「TFLエステル」は0.3号ですが一言で使用感を言えば「凄い」

何が凄いのかって?

  • 強度
  • 感度
  • 飛距離
  • 視認性
  • 扱いやすさ

根掛かりしても簡単には切れない強さ

尺アジも余裕!

ギガアジもぶっこ抜けます!

今まで使ってたエステルラインに座布団2枚くらい上乗せ

今まで使ってたエステルはしばらく巻いてるとバッハの髪型みたいにクルクルになったけどこの「TFLエステル」は違う
バッハの髪型の様にはなりません(たぶん)

TORRAS防水スマホケース

TORRAS防水スマホケース

ポケットにあまりモノを入れるのが嫌い

ポケットがモコモコするのも嫌だし、せいぜい車の鍵くらいが許せる範囲

そんな私が買ったのが

雨の日でも濡れずケースの上からでも操作も出来て完全密封OK

首からぶら下げるタイプなので何なら動画の撮影も「可」

自分の釣りを記録として残したい人にオススメです

ハピソン首掛け型チェストライト(充電式)

ハピソン首掛け型チェストライト(充電式)

連日の夜中のアジング中にふと…最近肩こりが酷いなぁって思ってて

知人:「頭って意外と重いんだよ…だからほら頭を持ち上げたら肩が軽くなったでしょ」

という会話がヒントになりました

たかだか70gのヘッドライトで肩が凝ってたとは

ひょっとしたらヘッドライトが重いのかも?ということで即チェストライトを購入!

おかげで嘘のように肩こりが軽減

というかマジで肩が凝らない!

今まで使ってたヘッドライトとはイチローとスシローくらい違いますね!

釣った魚の写真を撮りたい場合、ヘッドライトだと自分のスマホが影になって撮影しにくいですよね
なんとチェストライトならそのストレスもありません

イージス防水防寒スーツ

イージス防水防寒スーツ

アジングに問わず冬の釣りは寒さがつきもの

雨やあられや雪などの中でも魚が釣れるなら釣りに行きたい!

というのがアングラーの性(さが)

そんな中でオススメしたいのが

釣り具メーカーの防寒着は数万円しますがワークマンの防寒着は1万円でお釣りがきます

今回私がチョイスしたものは4900円

値段は破格でも性能はスペシャル

マジで寒くないのでオススメ

ワークマンのイージス防水防寒スーツはすぐ売り切れになっちゃうのでリンクを貼れませんでした
もしワークマンで見かけたら買う価値はありです

ハピソンアニサキスライト(電池式)

ハピソンアニサキスライト(電池式)

最後はこれ

アジング中にあると便利なカテゴリーとは違いますが、アジを釣ったあとに使う道具です

私のはアニサキスに勝つ自信があります(根拠はない)

だけど家族はアニサキスには勝てないだろうし

もし家族の誰かがアニサキスに当たったら…って思って購入しました

魔法瓶ぐらい大袈裟に言いますが、見える!見えるぞ!面白いように見える!

試しに市場で買ってきた「鯖」と「サゴシ」にはアニサキスが沢山居ました

私の主なターゲットのアジやアオリイカではアニサキスは一度も見たことはないけど念には念を入れて見るようにしてます

合わせて読みたいアニサキスを簡単に見つける方法

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

続きを見る

さいごに

結局は実際に使ってみないとわかんない部分はありますが、私はこの6つの道具は「使える!」と思いました

4つはリンクを貼れましたが、残念ながら2つは貼れませんでした

最後まで読んで頂きありがとうございます

何かの力になれば幸いです



\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭

おすすめ記事

1

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

2

どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングで常夜灯は人気のスポットというだけあって競争率が激 ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめまして ...

PAGE TOP