①アジング釣果記事 アジング

能登でアジング!美味しいアジは釣れたのか?

4/9(日)の夕まづめの記録です

おはようございます

昨日は夕まずめからアジングに行ってきました

もう少しベイトが居ても不思議じゃないのになぜか全くベイトがいない

アジの下限水温は15℃(この水温まではわりとイージーに釣れる)

けど、昨日のポイントの水温はおよそ12℃

下限水温を3℃も下回ってるので厳しいは厳しいんですけど…まぁシャローポイントではまだ釣れんよね💦


4/6(木)には24.9まで気温が上がりましたが4/7(金)には最高気温が13.8まで下がりました

調べたら、


アジは気温の変化に敏感らしく、1℃の変化を4倍に感じるみたい

つまり24.9℃-13.8℃=11.1℃

11.1℃も変化があったら、アジにとっては44.4℃も体感気温が違うらしい(本当かよ💦)

という言い訳を前置きに書いて

結果は中潮下げ始めからの開始で4万匹でした

渋い中釣れてくれてありがとう

釣れたアジはアジユッケになりました

アジフライもするつもりがパン粉がなくて天ぷらにw

このアジの天ぷらが案外ふわふわで超美味かったです✨

また行こうっと



\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭

おすすめ記事

1

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

2

どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングで常夜灯は人気のスポットというだけあって競争率が激 ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめまして ...

PAGE TOP