はじめに
朝まづめに尺アジ狙いでアジングに行ってきました!
朝まづめはポイント選びをミスったので、急遽予定を変更して夕まづめにリベンジのつもりで行きました…が
朝は釣れたのに、夕方はアジが全く釣れない…
という状況に出会いました💦
そうですw
勇んでリベンジに行ったつもりが、アジに全く相手にされず涙の返り討ちです🥲
では早速書いていきます
このブログの執筆者:りゅうせいと申します
- 釣りと料理はライフワーク管理者をしています
- 石川県能登が拠点のライトゲーマーです
- ブログ・SNSなどで情報発信してます
- 釣り・料理・副業blogなどを書いてます
よく読まれてます
-
敢えて誰も口にしない暗黙の釣り場のルール
この記事に書かれてあること 基本的な釣りのマナー 誰も教えてくれない暗黙の決まり事 知らないと人を怒 ...
続きを見る
スポンサーリンク
2023.12/18(月)朝まづめ釣行記録
今回もアジングに行ってきました!
海水温はグラフを見る限り、2023年は水温が高いと言われてますが12月に入ってからは徐々に例年通りの水温になりつつあります
引用元:気象庁
グラフで見れば12月の水温は5月の水温とリンクしてますね
さて、釣り開始のタイミングは朝まづめ
前乗りして5時間くらい前から釣り場付近にスタンバイ
雪と霙(みぞれ)と霰(あられ)のフルコースで車から降りるのを躊躇してしまいます💦
私は暑さには強いけど、寒さには滅法弱い。いや正確に言えば寒さに弱くなってきた😅
釣り開始AM4:00頃
「おっ風落ちたやん」
さっきまで吹いていた風も降っていた霙も止んでいいコンディションに釣り開始です
ただ寒いのは寒いですけど
アジが釣れてしまえば寒さなんて忘れるって♪…って言ったのがちょうど1時間前💦
全くアジの気配がない🥲
やはり急激な気温の低下が原因なのか?
ベイトの気配もなく、常夜灯周りの明部も暗部にも生命反応もなし
一人で試行錯誤していたら友人が到着、10分後にもう一人友人が到着。ドラクエみたいに仲間を増やしていくスタイルです!
仲間と軽く談笑しながら、再度釣り開始
ロトの剣…じゃなくてアジングロッドを振りぬく
こちらもCHECK
-
アジングタックル2023.秋-買って良かったもの!
この記事に書いてあること サブロッドの鯵道622Lのこと 剛性も申し分ない19ヴァンキッシュ1000 ...
続きを見る
AM6:45を過ぎた頃、最初の当たりからアジGET
50投くらいキャストしてからの当たり
ボトム着底からワンアクション。「ふわっ」とロッドを起こしてワームに息を吹き込む…すると「コツン!」
明確、
明確に初当たりからアジが乗りました
気づかないような当たりではなく誰にでもわかるようなわかりやすい当たりです
紛れもなくベイトパターンの引っ手繰る系の食い方
このアジでサイズは35センチを超えてます
友人も隣で「よっしゃー!」と言ってます
ところが、さぁこれからと思った矢先に突然の突風&波とウネリで海上が大荒れになりました
泣く泣く時合開始直後に移動とは(とほほ🥲)
移動した先はパラダイス!?
あまりの暴風で移動を余儀なくされて、すぐに移動しましたが、このポイントは風裏なので無風もいいところ
既にこの釣り場に入ってた別の友人はパラダイス(入れ食い&落ちパク)を体験したようです(羨ましい)
朝まずめの回遊の残党を何とか拾えましたがこの日の時合はわりと早めに終了
サイズは32センチ~35センチといったところですが、釣果的には不完全燃焼でした😂
まぁ楽しかったんですけど✨
最初に入ったポイントのアジのポテンシャルもわかってるので何とも爆風が悔やまれます💦
今回の朝まづめはこれにて終了!
-
参考記事初心者さんが次のステップで持つべきロッド&リールとは?
この記事はこんな人向け アジングの経験はあるけどまだ自信がない方 エントリーモデルから卒業したい方 ...
続きを見る
問題はここから…
朝が不完全燃焼だったので、同じ日の夕方に同じポイントにリベンジに行ってきました
本命のアジ以外は釣れますが、アジの回遊がありませんでした
朝まづめはそこそこ釣れてたポイントでも、夕まづめは「0」
とても気になったので急激な気温の変化があった場合のアジの活性と釣果の影響について調べてみました☝️
こんな時は一体何が起きているのかニャー?
アジが釣れなかった原因
朝は釣れていたのに夕方は全くダメ?朝と夕方は同じポイントなのに😢
急激な気温の変化が直接の釣れない原因…とは言い切れませんが気温の急激な変化によって影響が出たのは確か
既に学者さんや先生が答えを出しているのかも知れませんが、このようなことはアジングをしていれば「多々」あります!
真面目なことを言えば、アジングをしてて問題にぶつかった時はそれを乗り越えることでスキルアップに繋がると思ってます
俗にいう「ピンチはチャンス」ってやつですw
今回は風が強く当たりがわからない、潮が緩い等の影響がないとも言えませんが原因を気温変化と水温低下に的を絞りました
そもそもアジの適正水温は何℃?
アジに限らず、魚やイカにも適正水温はあります
水温が高すぎても低すぎてもダメ💦
適正水温
ついでにアオリイカとメバルの適正水温も載せときました
考え方とすれば、水深が浅ければ海水温は気温の影響を受けやすく、水深が深いディープエリアであれば海水温の変化が緩やかであると言えます
ちなみに12月20日現在の海水温は
17℃
つまりまだまだ釣れる水温なのさ✨
関連記事
-
最強アジング 尺アジを狙う!アジングはタイミングと立ち位置が命!
この記事に書いてあること 2023.12/10(日)中潮、アジングでの釣果記録 尺アジを釣るための知 ...
続きを見る
気温の急激な変化
結局、前日との気温差がありましたがベイトを追いかけている「まずめの回遊アジ」においては気温の変化にそこまで拘らなくてもいいかなと思ってました
考えが甘かった💦
そこに大きな落とし穴がありました
以前にもblogに書きましたが、アジは気温の変化に非常に敏感
気温の変化舐めてたわ…
アジには水温1℃の変化は、人間で言うところの4~5℃の感覚があるらしい
つまり4~5℃の変化があった場合はアジにとっては1℃の温度差を感じでいるということ!
もし仮に前日からの気温の差が10℃あった場合はアジからすれば海水温は2℃の変化と同じ
この2℃がどれくらい影響を及ぼすのだろうか…
たかが2℃、されど2℃
2℃の気温差は人間にすればたいしたことはないのですが、そもそもアジは神経質な生き物
前日の気温の差で大きく釣果に差が出るということ!
つまり
2℃の水温変化でアジは消えます
しかし1日やそこら寒くなったとしても海水温が急激に下がるとは思えません
ですが、その気温の変化をアジは感じることが出来るのです
今回の朝まづめと夕まづめの関係を紐解くと、朝まづめに起きていたことが夕まづめには起きなかったということ
朝まづめの植物性プランクトンを餌とするベイトにアジは反応しているということになります!
まとめ&狙うタイミング
長々と書きましたが、成功と失敗を繰り返すスタイルの私の釣り
やはり経験してみないとわからないことはまだまだ沢山あります
自然が相手なので、釣れる時もあれば釣れない時も当然あるわけで😅
まぁそんな感じなので釣れた時は口数が少ないですが、釣れなかった時は口数が多くなる傾向です(笑)
普通は逆だと思いますが💦
寒い冬の釣りなので出来ればピンポイントでタイミングを計って狙い撃ちしたいのが本音です
なので私の経験から「あなた」に教えるタイミングは
狙うタイミングはここ!
暖かかった日の翌日の朝マズメ☝️
最後まで読んで頂きありがとうございます
今回はこれでおわり
こちらもCHECK
-
アジングで余裕の尺オーバー!奇跡の土砂降りアジング
記事の内容 39cmのアジのこと 2023.12/3(日)中潮のアジング釣果記録 オススメのエステル ...
続きを見る