秋イカエギング 釣り

【エギング】アオリイカが100%簡単に釣れる必勝法!

押さえておきたい重要ポイント

  1. アオリイカの触りは「当たり」🙃
  2. エギングは当たりに合わせて掛ける
  3. 固定砲台よりランガン!勝負が早い
  4. 新子シーズンは必勝法で簡単に釣れる

どうも、りゅうせい(@976ryu)です

春に生まれた赤ちゃんアオリイカも成長が早くどんどん大きくなって来てます

ここ北陸では例年よりも早く胴長が10センチを超えている模様

手練れたエギンガーさん達はアオリイカの当たりを熟知してますが、これからエギングを始める方は「イカの当たりがわからない」と思います

わかってしまえば簡単なんですけどね

では早速本題に入りましょう~

スポンサーリンク

アオリイカの当たり方

この時期のアオリイカは群れで活動しています

群れで活動していると言ってもその活動の『主が捕食行動』です

日中澄み潮の時は危険が多いために、藻の中やボトム付近に居ます

イカオ

黒鯛とかシーバスとか大嫌い…僕をすぐ食べちゃうから💦

そんなアオリイカの新子はフィッシュイーターに狙われながら果敢にエギにアタックしてきます

目安で言えば胴長が10センチくらいなら2.5~3号までのエギに反応します

言うまでもなく活性が高いイカの当たりは明確!誰にでも当たりはわかります!

おっ!今当たった♬

グンとエギを掴んで引っ手繰るような当たり✨

この類の当たりは正直誰にでもわかりますし、目で見ても手感度でもわかります

問題は…

キジ

わかりづらい触り方の時ニャンだよな

アオリイカの当たり

  • フォール中ラインが止まる(沈まなくなる)
  • ラインがパチーンと弾かれるような感覚
  • 穂先が弾かれる
  • 穂先をグググと持っていかれる
  • 着水後、最初からエギが沈まない
  • 穂先がふわっとなる
  • 何か違和感が…

…とまぁ、こんな感じですが

当たりがわからないうちは「ん?違和感が?」って思った時は毎回「合わせ」を入れるといいです!

慣れるとそのうち当たりの感覚が掴めるようになります

最初はシャクリ合わせでもOK!イカの当たりに慣れましょう!

なるべくアオリイカの姿が目視できるポイントに行く(100%釣れます)

こんな場所なら簡単!

藻場と砂地が隣接してるとアオリイカが藻場から出てきたら簡単に目で見てハッキリわかります

このような場所だと鉄板でサイトで釣れます!

携帯のフォルダーに過去の新子が果敢にエギにアタックする動画があったので貼っときます✌️

このような場所で目で見て釣ることを

サイトフィッシング

と言いますが、新子のアオリイカの場合はスイッチの入れ方次第で簡単に釣れちゃいます

新子アオリのスイッチは超簡単

  • 沖にエギをキャストしてただ巻きで回収
  • 沖にエギをキャストしてただ巻きで回収
  • 沖にエギをキャストしてただ巻きで回収

3回~4回ほどコレを繰り返せば勝手にイカにスイッチが入った状態になります

さらに潮通しが良い場所ならイカの大群でスイッチONの状態に

エイトトラップみたいな感じですね~

イカオ

おらおらおらおらおらおら~🤩

つまり

入れ食い状態ですね♬

このスイッチの入れ方は、エギを抱けそうなのに抱けない!というイカの気持ちを逆撫でするやり方です!

実際にやってみるとわかると思いますが周囲のイカにもどんどんスイッチが入るのでエギの取り合いになります😄

この時期のアオリイカは動くものに対して興味津々です

なので、このエギの種類やカラーに拘らなくてもOK

どんなエギにでも反応しますよ✨

エイトトラップ

エイトトラップをもっと詳しく

動画は有名な「秦拓馬さん」のエイトトラップ!

要はバスにスイッチを入れる感覚と同じでアオリイカにスイッチを入れるような感じ

それにしても俺達、秦拓馬プロ鮮やか!

イカも釣り人も活性が上がる季節…そんな中に危険が

何度も繰り返しますが、この時期の新子アオリイカの活性はとてつもなく高いです

ここまで書いた通りに実践すれば100%アオリイカを釣ることが出来ますよ!

ですが、せっかくの楽しい釣りに怪我や事故はご法度ですよね💦

イカと同時に釣り人の活性も上がる時期

なるべく人の居ないポイント、なるべく人の居ないポイント…と移動するあまり危険なポイントに遭遇することもあります

危険が潜むポイント

  • 足場が高いテトラ帯
  • 外洋に面した地磯
  • 滑る海苔畑

右手にロッド…左手にはタックルボックス…

みたいに両手が塞がった状態でテトラ帯を移動するのは慣れた人でも危険です

滑らないように見えてテトラの表面はとても滑ります

私はテトラでエギングすることをオススメしませんが、もしテトラでエギングをするなら

絶対に!

ミケ

必ずスパイクを履こうニャン✨

個人的にフェルトスパイクよりもピンスパイクの方が信頼度が高いです

文章では伝わりにくいのですがフェルトスパイクはフェルトの「角」がスパイクが効いてなくて滑る印象です

私も経験があることですが外洋に面した地磯では穏やかに見えても突然の化け波で足元どころか身体まで持っていかれることがあります

ライフジャケットは大人も子供も関係なく「絶対に着用」しましょう

キジ

ところで、化け波って何にゃん?

「化け波(ばけなみ)とは?」

海や湖などの水面で見られる、突然の大きな波のことを警戒します。

これは一般的に、気象条件や地形などが影響して発生する現象であり以下に、化け波の主な原因と対処法を説明します。

化け波の主な原因は風、強風が特に風向きや風速が急に変わる場合に化け波が発生することが起こります。

強い潮流が水面に影響を与える地形の変化など、海底の地形や浅瀬などの波の形成に影響を与える可能性もあります。

海底の変化や浅瀬では、波が押し上げられることで化け波が発生する可能性があります。

地磯などで釣りをする場合は常に警戒心を持ち、気象情報や海の状態を確認しましょう。

…という感じなので地磯には一人で行かないのが無難です

まとめ

とまぁ

こんな感じで書きましたが、秋のアオリイカはどこででも釣れちゃいます!

まとめポイント

  • アオリイカにスイッチを入れる😁
  • アオリイカの当たりに慣れる🥴
  • テトラは危ない🥶
  • スパイクを履くこと😐
  • ライフジャケットは必ず☺️

気合を入れて遠出しなくても、案外めっちゃ近くの海で釣れちゃうこともありますよ😊

アカイカ、アオリイカ、ヤリイカ

結局は、どのイカを食べてもめっちゃくちゃ美味しいんですよ✨

先日友人から頂いた「アカイカ」は大事に冷凍庫に眠ってます

秋のエギングは一種の祭りみたいなもんなんで興味が少しでもある方は参加してみて下さい

ブログを書いてますが、私はまだまだ行けません💦

釣り場で出会ったら宜しくお願いします😉

ほなまた!

合わせて読みたい
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅうせい

輪島市生まれ金沢市近郊在住
妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
アフィリエイトの勉強中
現在の収益は5桁
SNSフォロワー現在3300人
タバコは吸いません🚭

PICKUP記事

1

釣りが先か料理が先か? と言われたら料理の方が先なんですが、恥ずかしながら自分は3000円以上の包丁 ...

2

はじめに 楽しく釣りをするためには「健康状態が良い」ということが前提だと思います 良い釣果を求めるな ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます どうも、りゅうせい(@976ryu)です 間違いないですめっち ...

-秋イカエギング, 釣り
-