General fishing 雑記ブログ

【自己紹介】好きな事を悔いが残らない様に追及!そんな人生を駆け抜けたい!

はじめまして、りゅうせい(@976ryu)と申します

ブログを書こうか、どうしようと…迷っていた時期がありました

正直言うと、ブログで自分の自己紹介文を書く日が来るとは思っていませんでした(笑)

私が知り得た知識やレビュー、体験したことや趣味の事(釣り、料理)などブログ記事を書くようになってから、自分が書いた記事を読んで貰う「嬉しさ」と「楽しさ」を覚えました

「いや、お前誰だよ?」って部分はあると思いますが、私の人生観なども書き綴りますので、暇な時にでも読んでみて下さい

自己紹介

出生地から結婚まで

輪島塗と朝市と海産物が美味しいという恵まれた北陸の石川県輪島市鳳至町という小さな町で1976年(昭和51年)に生まれました

幼少期から高校までを輪島市で過ごしてましたので海での遊びは身体に染みついています

高校卒業を期に金沢市の総合建設会社に就職したわけですが、どうしても上司と折り合いが悪く1年半で退社、4か月ほどニートを経て外仕事に舞い戻りました🙂

現場仕事はとてもキツイ仕事でしたが性に合っていたのかとても楽しく面白く働けました

現場仕事で得た知識やモノを作る技術は今でも私にとっては宝です

そんな中、妻と出会い【22歳】で子供を授かり結婚しました!

この結婚については本人が一番驚いたのではないでしょうか(笑)

昔は外仕事はしてましたが現在は別のお仕事をしています

現在は金沢市近郊にお家を建てて妻と長男と次男と三男(猫)と共に生計を立てて生活しています

将来的には色々とまだまだ夢があるので、この先もコツコツ頑張って積み重ねていきます

生まれた昭和51年はこんな年

1976年の6月、ボクシング界のヘビー級世界チャンピオンのモハメド・アリが来日。日本武道館で、プロレスラーのアントニオ猪木と異種格闘技試合を繰り広げました。「世紀の茶番」「世紀の凡戦」とも言われたこの試合。アリ側が何度もルールを変更したことによって、プロレス技がほぼ使えないルールでした。

そんな中、猪木はリングに寝転がってアリの脚をけり続けます。結果は引き分けに終わったのですが、今もなお、人々に語り継がれる伝説の試合となっています。

引用元:お誕生日新聞

個性や趣味を生かし発表の場を作りたい

釣りは幼い頃に餌釣りをしてましたが、ルアーを使って釣りを始めたのはここ10年くらい前のこと

思っていた以上に面白くて簡単に釣りにハマりました

まずは「アオリイカを釣りたい」から始まり、色んな魚を釣ってみたいと…他の釣りを試みましたが、結局落ち着いたのが現在のライトゲームなわけです(エギング・アジング)

釣りを始める前から、料理とスマホで写真を撮ることも趣味だったので釣果なども記録に残してます

そんな中始めたSNSも重なり、さらに釣り欲も増しました(承認欲求)

私のブログは経験から得た知識や使ってみた「道具」のレビューなどを書いてますが、時々ブログを読んでくれた方から「いつも見てます」と言われると嬉しくて歳甲斐もなくデレデレします

(基本ツンデレですが)

わりと一人で行動するのが好きなところもあり

結局、釣りが合っているのでしょうか、夜な夜な一人で釣りに出掛けます

釣りを始めたばかりの頃は、「夜釣りは怖くて一人で行けないよ!」でしたがここ最近は9割がナイトゲームです

一人で行動するメリットは気を使わなくて良いというところが最大のメリットです

なので「1人行動」が性に合ってるのかも知れません

かと言っても私自身は全く人見知りしませんので釣り場で出会って仲良くなった皆さんは仲良くさせて貰ってます

トライ&エラーを繰り返し

試行錯誤、色んなことに挑戦してきました!

「やってみたい事」「好きな事」「継続する事」はそれぞれ別物なんですよね

メインの仕事をしながらの副業ブログは、ダブルワークな思考だから続かないのかな「しんどいなぁ」

待てよ…「しんどいなぁ」と思った時点で今やっていることは好きな事じゃなくなってない?

自分が人生を賭けてもいいと思えることを「仕事にすること」が一番ストレスがなく自分のパフォーマンスを最大限に引き出せるんだと気づきました

採算や収益は気にしない(少し気にするけど…)

まずは読者の悩みに寄り添った記事を書くことを心掛けます✨

好きな事をやってやろう!ということで「サイト名」が決まりました

釣りと料理はライフワーク

ライフワークとは?

一生をかけた、その人の第一の仕事。代表作。

引用元:Google

誰かが少しでも興味を持ってくれたら

私が好きでやってる「釣り」「料理」のブログが誰かの「好きのきっかけ]になればこれほど嬉しいことはないです

「こんなん絶対釣れないよ!」とか「何をすればいいのかわかんない!」というところで、

私の書くブログを参考にしてくれたら!

というのが、私のブログの意義です

影響を受けた言葉

魂は歳をとらない

引用元:X(旧Twitter)by松本人志

さいごに

夢を追い続ける

人間は慣れた平穏な生活が理想だとしても、心のどこかにまだまだ遊びたい!という気持ちが残っているはず

とくに男ってそういう生き物じゃないですか?

今も、これから先の未来も真剣に遊びたい、いつまでも真っ直ぐ人生を駆け抜けたい

それが誰かの為になるなら…真剣に遊んだことをブログを書き続けます

大した内容の記事を書けないかも知れません

逆にすごい内容を書けるかも知れませんw

少しでも興味が持てる内容だと思ってくれたら私は書いて良かったと幸せに思います

どうぞ時間がある時にでも見てやって下さい

最後まで読んで頂きありがとうございました!

能登地震から奇跡の生還!帰ってきたツインパワー

それは突然の連絡から始まった 2024.12/30 2024年の年の瀬に、アジング仲間の後輩君から突然の連絡が! 思ってもいないことが突然起きたので動揺を隠せませんでした こんな事って本当に起きるんだという話です 釣り仲間の後輩君からの連絡 嬉しい連絡を受けてツインパワーをなくした「あの場所」に行くとそこに! 1年間海の中に居たツインパワー この投稿をInstagramで見る りゅうせい|お箸屋さん(@976ryu)がシェアした投稿 遡ること1年前 2024.1/1 PM4:10 能登大地震で被災しました ...

なかなか釣れない冬のアジングを楽しむ

こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 今回の記事は「冬のアジングの攻略」について 大事なんで最初に言っておきます 1匹釣れたらラッキー という低い目標からスタート それぐらい難しいと言われる冬のアジング どれくらいアジの乗りが悪いかというと 寝不足のOLのファンデーションくらいノリが悪いです 今回も私の実体験を記事にしてます少しでも役に立てたら幸いです 冬のアジングの基本知識 冬はアジの活性が超低い 基本的にアミパターン 冬のアジは深場に居ることが多い 回遊の ...

釣りを楽しむためのYouTube活用法

この記事に書いてあること YOUTUBEで釣りを学ぶ 釣りのためのおすすめYouTubeチャンネル こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 釣りをしてみたいけど何から始めたらいいのかわからない? 私も釣りにハマる前はあなたと同じでした 釣りと言っても色々あって大きく分けると 海釣り 淡水釣り に分かれます 私は海釣りですが海釣りでもさらに細かくカテゴリー別に分かれます 磯釣り 堤防釣り 船釣り 投げ釣り ルアー釣り トローリング ライトゲームとは? ライトゲーム ...

アジング!持ってると便利な道具(仕掛け)6選(2024)

こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 2024は昨年より釣りに行きませんでした というのも私の住む地域では地震の影響がとても大きくて年の前半は釣りに行ける状況ではなかったというもの そんな中で2024に使った道具で「これは絶対オススメ出来る」というものだけをPICKUPします 知らない人が名刺交換の声をかけてくるくらい怪しいかも知れませんが怪しいと思ったら流し読みでオネシャス マジレス!オススメ出来る釣り道具6選 INTRO510(アジングロッド) TFLエス ...

必見!「600円で直せる」ステラのドラグノブのバネの簡単交換方法

記事の内容 ステラのドラグノブのバネの交換方法を書いています(すごく簡単) 【注意】シマノ製のリールであれば、ほぼ対応できると思います こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして ドラグノブの修理 先日から私の18ステラのドラグノブの調子が悪くて回してもカチカチカチという音が鳴らずに無音で回ってました 「ドラグノブ 音が鳴らない」←検索 と検索したら、どうやらシマノのドラグノブには多いらしく メーカーに修理をお願いすると…修理は出来ずに部品交換になります!とのこと ...

\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭

おすすめ記事

1

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

2

どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングで常夜灯は人気のスポットというだけあって競争率が激 ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめまして ...

PAGE TOP