もっと詳しく
どうも、りゅうせいです!
アオリイカの釣り方を「もっと詳しく!というテーマ」で書かせて頂きます
自分も含めて、blogをご覧の皆さんも仕事の合間やお仕事のお休みを利用して釣りをされてるかと思いますので「この潮がいい!」と言われても行けるタイミングじゃない場合は困りますよね💦
なので、できれば爆釣希望!でも爆釣まで行かなくても「そこそこ持ち帰れればOK」という感じの緩めのスタンスで書きます
スポンサーリンク
「潮」
そもそも「潮」って何?って話
潮=塩✖
ではなくて、わかりやすく言えば「潮流」つまり流れです
この流れの変化のことを簡略的に「潮が動く」と言います
ChatGptで詳しく
潮(しお、または英語で "tide")は、海や湖、河川などの水域において定期的に水位が変化をします。潮は海岸線や内陸水域(河川等)に影響を与え、生態系や人間の活動にも大きな影響を与えます。
- 満潮(High Tide):位水が最も高くなる状態で、海岸線や河口の水域が海水に押し寄せます。
- 干潮(Low Tide): 水位が最も低くなる状態で、海水が最も集まっているときです。 干潮時々、干潟や浅瀬が露出し、海岸線が広がります。
- 半日潮(Semi-diurnal Tide): ほとんどの場所で見られるタイプの潮で、1日に2回満潮と2回干潮が訪れます。これは、月と太陽の引力の影響によって生じます。
- 日周潮(Diurnal Tide): 一日に1回満潮と1回干潮が訪れるタイプの潮です。これは一部の地域で見られ、月と太陽の引力の影響に加えて、地理的範囲による影響もあります。
- 半日潮と日周潮の組み合わせ(Mixed Tide): 一日に2回以上の潮汐サイクルがある地域では、半日潮と日周潮が組み合わさることがあります。時間帯が観測されます。
さらに言えば、
大潮、中潮、小潮、長潮、若潮などがありますがこの際難しい話は無視で✋
「大潮が良い!」と言われても釣りに行けるタイミングに合わない場合の方が多いですから!
潮が悪いから釣れないニャン💔
よく耳にする言葉ですが…
そもそも何故「潮」に拘るのか?
その理由に少しだけ触れます
繰り返し言いますが「潮」はいわゆる海流なわけで、この海流(潮)がアオリイカにとって一番大事な「酸素」と「餌」を運んでくるわけです
酸素を多く含んだ潮には微生物を捕食する動物性プランクトン、さらにその動物性プランクトンを食べる小型のフィッシュイーター、さらにその小型のフィッシュイーターを食べる中型のフィッシュイーターなどが集まります
これが食物連鎖ですが潮が動いていないと、この食物連鎖が始まらないのです
潮目を狙え
潮目とは?
異なる海流がぶつかることで潮目では多くの酸素が発生
先に書いたような食物連鎖が起きやすい環境だと言えます
潮目に限らず水面に変化を感じたらそこにエギを投げることでアオリイカが釣れる確率がUPします
大潮、中潮、小潮、長潮、若潮
潮の種類 | 特性 | 釣れる順位を付けると |
---|---|---|
大潮 | 満ち引きが特に大きい | 2位 |
中潮 | 満ち引きがやや穏やか | 1位 |
小潮 | 満ち引きが小さい | 3位 |
長潮 | 満ち引きの差がほぼない | 5位 |
若潮 | 干満差が徐々に大きくなる | 4位 |
潮に関して言うと「長潮」「若潮」は経験上あまり釣果が出ない潮です
と、言ってもエギングを予定した日の潮が「長潮」「若潮」でも気にしない様にしましょう!
但し!
避けたいのは潮止まりの時間!
潮止まりだけはどうにもならないので、潮止まりの時は休憩にあてましょう!
~当サイトで使っているWordPressテーマ~
AFFINGER6
圧倒的、カスタマイズ性能。
期間限定プラグインプレゼント特典付
シャクリ方(ジャーク)
エギングと言えば「しゃくり」
まぁ「ジャーク」と言いますが、そもそも何故しゃくるのか?
これはアオリイカだけでなく魚にも言えますが、動くモノに反応するという習性を利用して釣るために「しゃくり」ます!
いわゆる「リアクションバイト」というやつです
特に生まれたばかりの新子アオリイカからすれば動くエギに興味深々なんです
わ~い!餌だ💕
という感じで飛びついてきます!
アオリイカはとても目がいいので100m離れた先の獲物もロックオンできちゃうとか…
そんな目がいいアオリイカにエギの存在を気づかせるために「しゃくり」ます!
個人的には「巻きじゃくり」(ワンピッチジャーク)はあまり使いません
ワンピッチジャークは釣れないことはないが無駄が多く長時間の釣行だと手首の負担が大きい
エギング=ワンピッチジャークという印象ですが、特にフルキャストして飛距離が出た場合はワンピッチの「チャッチャッチャッ」は手前に寄せるだけで沖では綺麗にダートはしていない可能性の方が高いです
何度も「沖に投げる」を繰り返すとアオリイカが警戒してしまう(スレてしまう)ので、出来れば1キャストにつき沖でのエギの滞在時間を長くしたいです
プレッシャーは少ない方がいいね!
なので個人的に有効だとするオススメのジャークは「1段ジャーク」もしくは「2段ジャーク」です✨
しゃくり方は楽な方がいい(これは絶対)
動画はDAIWAのヤマラッピさんが得意とする鮮やかなエンドタップジャークです
縦に大きくしゃくる、そしてフォール
とても単純ですが釣れます!
そしてそれに合わせるのが、先日ブログで書いた「ただ巻き」です!
シャクリ方に関しては正直どんなんでもOKです
何が何でも「これじゃなきゃ無理」というものはないです
敢えていうなら力まないジャークの方が疲れないかなぁ…といった感じですね
エギのサイズとアオリイカの関係性
エギのサイズ
エギのサイズで釣れるサイズが変わるの?
アオリイカは自分の身体の大きさに対して捕食する餌の大きさが決まると言います
例えば新子サイズの胴長が15センチのアオリイカなら胴長の三分の二のサイズまでを抱いてきます
つまり15センチの三分の二なら10センチ
ちょうど3号のエギの長さですね
サイズを釣りたいから3号を使うというのではなく15センチ以下はなるべく釣りたくないから3号のエギを使うという考え方の方がマッチしてるかと思います
3号エギは飛距離も出るし扱いやすいよ!
リリースについて
たまに聞かれますが
小さいアオリイカが釣れたらリリースしなくちゃいけないの?
北陸ではリリースのサイズ規定はありません
九州や中国や南紀など各エリアではアオリイカに限らず魚種に応じてリリースサイズが設定されている場合があります
私は基本的に胴長10センチ以下のアオリイカは釣りませんが、万が一釣れてしまった場合はリリースしても死んでしまうと判断したら持ち帰って美味しく食べます
ローカルルールがある場合はマナーですので抗わずに従いましょう(釣り場保存も含め)
新子アオリイカは食べても抜群に美味しいよ!
エギの種類
結局どのエギが一番釣れるの?
「これが一番!」とは言い切れません
まずめに強いエギ
デイゲームに強いエギ
澄み潮に強いエギ
濁り潮に強いエギ
早い潮に対応DEEPエギ
ナイトに適したエギ
それぞれに特性があります
どの状況でもイケるオールマイティなエギを選ぶよりも「その状況に特化したエギ」を持つことをオススメします!
メーカーによってフォールスピードや姿勢が違うので、「釣れないなぁ」って思った時はカラーチェンジと合わせてメーカーチェンジも頭に置いといて欲しいです
まとめ
長々と書きましたが、今回も読んで頂きありがとうございます!
まとめると…
今回の記事のまとめ
- 潮→潮の種類には拘らず「潮目」などの変化を狙う
- しゃくり方→1段シャクリ、2段シャクリなど疲れないしゃくり方でOK
- エギのサイズ→オススメは3号!オールマイティよりも状況に特化したエギを使おう!
こんな感じですが
前回の記事の「ただ巻き」を合わせるとさらに釣果がUPすると思います
アオリイカエギングにとって「NG」なのは根掛かり!
カンナに藻が付いてるとアオリイカは絶対に抱きません💦
今回の記事が参考になれば嬉しいです!
最後まで読んで頂きありがとうございます
-
【エギング】アオリイカ、秋の新子を簡単に釣る方法
2024/9/15 エギング
商品プロモーションを含みます こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、 ...
-
【エギング】これをやるとアオリイカは「絶対釣れません!」
2023/8/4 エギング
この記事はこんな人向け エギングの経験が浅い アオリイカを釣りたいけど釣り方がわからない アオリイカ ...
-
【エギング】アオリイカが100%簡単に釣れる必勝法!
2023/8/23 エギング
押さえておきたい重要ポイント アオリイカの触りは「当たり」 エギングは当たりに合わせて掛ける 固定砲 ...
-
【エギング】2023.秋の新子アオリイカ調査
2023/8/29 エギング
前置き どうも、りゅうせい(@976ryu)です 熱中症で2~3週間ぐらいダウンしてました 熱中症は ...
-
【エギング】アオリイカの釣り方!90%の確率で釣れちゃう極秘テクニックを教えます(^^)/
2023/9/5 エギング
この記事はこんな人向け 思ったほどアオリイカの釣果が伸びない 寧ろ、イカ絶滅した? せっかく時間が出 ...