秋イカエギング 釣り

【エギング】アオリイカの釣り方 釣果が渋い時の必勝法!だいたい釣れます!

こんな悩みを解決します

  • 釣果が渋くてアオリイカが釣れない
  • 釣果が渋い時はどんなポイントで釣れるの?
  • とにかく1杯でも多くアオリイカを釣りたい!

そんなエギンガーさんの悩みを解決します

この記事に書いてあること

  • 秋のエギングの中盤戦の必勝法
  • エギをキャストするポイント等
  • 番号順にキャストポイントを書きました

はじめに

どうも、りゅうせいです

やはり秋は天候が崩れやすいですね

北陸だけではなく全国的に悪天候が増えてきます

となると次回の釣行まで期間が空いてきます

期間が空くとどうなるか?

  • 前回は簡単に釣れたのに
  • 思ったように釣れない
  • あれ?アオリイカがいない

という風なことが起こります

アオリイカも水温の変化に敏感

アオリイカだけではないのですが、魚もイカも水温の変化に敏感に反応します

水温が1℃違っても以前と同じ海域にアオリイカがいるとは限りません

水温が変われば餌であるベイトも変わりますし、秋が深まれば青物なども回遊し始めたますのでアオリイカは自分が捕食されない様に身を潜めちゃいます

であればこの時期にどんなポイントでアオリイカを狙うのか…

という悩みを解決していきましょう!

基本的には「まづめ」付近の時間帯を狙う

何度か書いていますが、やはり「まづめ」の時間帯は熱いです!

アオリイカも含め、魚たちの活性も上がります

「まづめ」のタイミングに釣り場に行けるなら率先して釣り場に行きましょう

大袈裟ではありませんが、デイエギングの3倍は釣果が違います

まづめは絶対外すな!

まづめ以外はランガンで狙え!

まづめ以外でエギングをするなら固定砲台よりも「ランガン」がオススメです!

いわゆる足で釣果を稼ぐというスタンスです

ランガンとは?

ランアンドガン(RUN&GUN)の略称で、ルアーフィシングのスタイルを指す言葉です。 釣りは一箇所に留まってひたすら魚のアタリを待つだけでなく、自らの足を使って積極的に移動したり、キャストする回数を増やす事で魚と出会う確立を上げていくランガンスタイルが存在します。

引用元:釣りハック

堤防などはエギンガーで込み合うため一度釣り場を離れたらそのポイントには戻れない…

そうしてずるずると固定砲台になりがちになります💦

その気持ちはとてもわかります!

そこを何とか踏み切るんだニャ!

ミケ

デイのランガンで狙うポイント

デイのアオリイカは基本的にボトム付近に居ます

しかも藻の中、岩礁の陰など…

身を潜めてホバリングしながら餌が来るのを待ってるスタイルです

なのでコチラからアオリイカの居場所にピンポイントでエギをキャストしましょう!

左下に見えるのが堤防の先端です

⑤番までの距離が60mだと思って下さい

  • 藻場の手前
  • 藻場の手前
  • 藻場の手前
  • 藻場の間
  • 藻場の間
  • 藻が見えない砂地

気持ちの上では最初から思いきりフルキャストしたいところですが、最初に沖でアオリイカの墨を吐かせてしまったらアオリイカが散ってしまうのでまずは気持ちを抑えて手前から①~⑥という風に攻めましょう

落ち着いてね😉

水深は釣り場によって変わりますので自身で確認してください

私は個人的に根掛かりが嫌なのでボトムまでは落としません

だいたいこれくらいでボトムやろ?って感覚でok

藻の上を通すイメージ

エギを抱くか?エギを抱かないか?は置いといて

この時期の藻場には100%と言っていいくらい「絶対」アオリイカは居ます

問題はスイッチの入れ方なんですが、アオリイカのスイッチの入れ方に正解はないです(きっぱり)

こちらからスイッチを入れるよりもスイッチの入っているアオリイカを探した方が早いです!

①~③まではボトムに落とさないようにアクションをしますが、④~⑥はボトムまでしっかり落として下さい!

キャストした先にしっかりロッドを向けて、ラインメンディングはしっかりしましょう!

アオリイカが居れば釣れます

手前の二杯は藻場から誘って引っ張り出したアオリイカです

奥の大きいサイズは沖のボトムで乗せたアオリイカで胴長が20センチ近いです

やはり沖のボトムの方が断然サイズが良いんですよね✨

まとめ

このくらいの時期はポイント次第では数が釣れますが、滅多に固定砲台で30杯~50杯という数をショアからは狙えません

でもランガンであれば上手く立ち回れば20杯~30杯くらいは狙えます!

まだまだアオリイカエギングは始まったばかり!

渋さはエギングの醍醐味ですよ😍

今回はこのへんで

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅうせい

輪島市生まれ金沢市近郊在住
妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
アフィリエイトの勉強中
現在の収益は5桁
SNSフォロワー現在3300人
タバコは吸いません🚭

PICKUP記事

1

釣りが先か料理が先か? と言われたら料理の方が先なんですが、恥ずかしながら自分は3000円以上の包丁 ...

2

はじめに 楽しく釣りをするためには「健康状態が良い」ということが前提だと思います 良い釣果を求めるな ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます どうも、りゅうせい(@976ryu)です 間違いないですめっち ...

-秋イカエギング, 釣り
-