General fishing

タイドグラフBI(潮見表)

釣り人の必需品

買って良かったものというか、ダウンロードしたアプリですね

使い勝手がいいので重宝しています!

事前に干満の時間を読むのは大事です!

あと「風」ですね

事前に風がどこから吹くのかわかっているので釣り場への移動のロスが減ります

私も数年使ってますがとても快適に釣りを出来てます

ダウンロードして損はないと思います

タイドグラフBI公式サイト

私の経験ですが、気候はわりとタイムリーに変動します

アプリでは爆風でも束の間に無風になったり天気予報とは真逆の風になったりもします!

つまりリアルタイムの釣り場情報は現地で確認!という話になります

でも物理的に無理ですね

ポイントに常にいることは余程のお金持ちじゃないと無理ゲーです

そんな時に役に立つのがライブカメラ!

エギングもアジングも風は最大の敵!『LIVEカメラ』で事前に確認しよう!

※能登限定のライブカメラです

最後まで読んで頂きありがとうございます



\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭

おすすめ記事

1

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

2

どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングで常夜灯は人気のスポットというだけあって競争率が激 ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめまして ...

S