もし半年後、「月1万円のブログ収益」が入ってきたら? あなたの第一歩はここから👇
👉 ConoHa WINGでブログ開設へ進む

料理のレシピ

【マジで旨い】アオリイカを一夜干しにしたら居酒屋超えた件【レシピ付】

広告

釣ったアオリイカを“一夜干し”にしたら…まさかの居酒屋クオリティ超え!🤤

シンプルなのに旨みが凝縮されて、噛めば噛むほど甘みがあふれ出す。

自宅で簡単にできるのに、この完成度は反則レベル。

アオリイカといえば刺身や天ぷらが定番ですが、実は「一夜干し」にすることで驚くほど別物の美味しさに変わります。

余分な水分が抜けて身がギュッと締まり、濃厚な旨みと香ばしさがダイレクトに味わえるんです。

正直、居酒屋で出てくるプロの一品に引けを取らないどころか「自宅でここまで出来るの!?」と感動するレベル。

今回は、釣り人ならではの鮮度抜群のアオリイカを使った「一夜干しレシピ」を、わかりやすく紹介していきます✨

保存も効くお酒のおつまみです🍶

この記事に書いてあること

  • アオリイカの一夜干しの作り方
  • 一夜干しの美味しい食べ方

簡単レシピ

用意するもの

  • アオリイカ
  • 一夜干しネット
  • ガスバーナー(なければフライパンでOK)

材料はこれだけで作れます!

しかも超美味しいのでオススメします😍

アオリイカを捌きます

アオリイカは釣れたてでも解凍でもOK

  • 胴体部分とゲソの部分を切り離します
  • 肝の周りや漏斗の部分にはヌメリがあるので塩で揉んでヌメリを取ります
  • 胴体部分は薄皮まで剥くと食べる時に柔らかいです
  • 10%の濃度の塩水に15~30分漬け置きます
  • 塩水に漬け終えたらしっかり水分を取ります

水分を残すと生臭くなるので注意です

捌いたアオリイカを干します

外干しでも冷蔵庫干しでもOK

  • なるべく身が重ならない様に並べます
  • 干すことで水分を抜きます
  • 日中の外干しなら3時間前後が目安
  • 夜中なら6時間前後が目安
  • 冷蔵庫干しならラップをかけずに干します
  • 出来た一夜干しは冷凍保存も出来ます

干す時間が長すぎると身が固くなるのでほどほどに☝️

¥1,015 (2025/07/15 11:03時点 | Amazon調べ)

焼きます!(炙る程度でOK)

フライパンの上で炙ります

  • フライパンの上にイカを切らずに並べます
  • お好みでイカの表面に軽く塩を振ります(ほんの少し)
  • バーナーで炙る場合高温になるので火傷に注意
  • 軽く焦げ目が付く程度でOKです
  • 胴体部分もゲソ部分も裏表炙ります

香ばしい匂いがすれば炙り完了!

アンケート

ちなみに先日Instagramで「一夜干しを何で食べますか?」というアンケートをしたところ、断トツで「一味マヨ」という支持を頂きました

マヨネーズは強かった!

完成写真

さいごに

アオリイカって、とにかく旨いんです!

刺身にすれば透き通る甘さとねっとりした食感、天ぷらにすれば衣の中から溢れる旨みと柔らかさ。

一夜干しにすれば凝縮した旨みと香ばしさが口いっぱいに広がります。

もう想像しただけでお腹が鳴るレベルの美味しさです🤤✨

どんな調理法でも「外れなし」。
アオリイカは釣って楽しい、食べて最高。
まさに釣り人冥利に尽きるターゲットです。

次はぜひあなた自身で釣って、その絶品の味を体験してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

釣ったアオリイカを最高に美味しく食べたいならコレ!
シンプルなのに破壊力抜群…ガーリックとバター、そして醤油の香りが食欲を直撃します🤤🔥
誰でも簡単に作れて「お店レベル」の味に仕上がる必見レシピ👇

アオリイカのガーリックバター醤油炒め



\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おすすめ記事

1

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

2

どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングで常夜灯は人気のスポットというだけあって競争率が激 ...

3

こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 今回は、私が日常 ...

PAGE TOP