もし半年後、「月1万円のブログ収益」が入ってきたら? あなたの第一歩はここから👇
👉 ConoHa WINGでブログ開設へ進む

アジ釣果

【実釣レポ】切れ藻地獄からの逆転劇!ボトムステイ&明暗をサイトで13連発【アジング@能登】

広告

① 釣行概要

  • 日時:2025年6月8日(日)18:00〜24:00
  • 場所:能登半島(石川県)
  • 潮:中潮(干潮 19:30)
  • 天候:晴れ(東南東の風3〜1.5m/s)
  • 気温:20℃ → 18℃

前日は夕まづめと潮止まりが重なり渋かったので翌日再チャレンジに来ました!

② 釣果まとめ

  • アジ:16匹(最大29cm)
  • 他:キジハタ1匹
  • 平均サイズ:26〜28cm
  • 使用ワーム:アジマスト2.0インチ(アミエビ)
  • 使用ワーム:アジアダー
  • 使用ワーム:その他色々

爆釣モードが終わり渋めのアジング
パターンを見つけるのが楽しいです

③ ヒットパターン・時合の考察

  • 切れ藻が多くフォール中に藻が掛かるタフな立ち上がり
  • 夕まづめの3匹から全層スルーという厳しい展開に…
  • 表層 → 中層→ボトム→スロー巻きは完全スルー
  • ボトムステイでしか釣れません!
  • 21:30過ぎにアジの群れが入り明暗部でポツポツ当たる
  • 22:00に常夜灯の明暗部でサイトで10匹GET!?
  • ワームカラーは「アミ系」、「ラメ入り」の反応良好

産卵前の入れ食いパターンは皆無
アジの胃の中はマイクロベイト
ということはつまり…

④ 使用タックル紹介

  • ロッド:宵姫華弐-54FL
  • リール:22ステラ-1000sspg
  • ライン:エステル0.3号→フロロ1号リーダー
  • ジグヘッド:0.75g→0.5g(#8,#10フック)

最近お気に入りのショートロッド
レングスが短いので手返しが良く、
バッドパワーが強くて尺アジも余裕で抜けます

⑤ 写真

⑥ 感想・反省・次回に向けて

今回のヒットパターン

  • とにかくボトムステイ
  • なるべく動かさないパターンがヒットパターン
  • サイトでの捕食ポイントは明暗部

釣行序盤は切れ藻が多くてジグヘッドが落ちきらない…

フォール中にラインが止まる=アタリではなく藻

釣りにくい…というより「釣りにならないレベル」

18:30〜19:30の夕まづめでなんとか3匹をGET

但し、その後は表層 → 中層 → ボトム → スロー巻きすべての層・パターンで反応なし

「全層スルー」の厳しい展開が続く

唯一通用したのが0.5gジグヘッドでのボトムステイ

置いておくだけでようやく「コツ…」と控えめなバイトが

アクションさせると無反応なため、ステイ時間の長さが鍵になりました

「今日はこんな日…」と、あきらめムードでラスト1投宣言をするや否や、そこから!

偶然常夜灯の影で回収中のワームに反応したアジをGET

そこから常夜灯の影にうっすら見える群れをサイトで狙い撃ち!
気づけば13匹連発のボーナスタイム突入

アジは明暗部に潜んでいる

最後まで読んで頂きありがとうございます



激渋アジングでも釣れる!食わない状況を打破する5つの攻略テクニック

産卵を意識したアジは“爆食い”から“激渋”へ? 1年を通してアジの食いがシビアになるタイミングは何度かあります それは、 水温が低い冬 産卵を意識している5月~7月(地域によっては4月~8月) この二つのパターンはとてもシビアでピンポイントでワームをアジの目の前に通さないと釣れません と、言うより目の前にワームを通しても食わないことが多くあります アジのテンションをわかりやすく言うなら ライブで推しの曲で燃え尽きたあと、知らないアーティストが出てきた 一旦、ワームに興味を失ったアジ この前までワームに「し ...

【風と潮を読むアジング】釣果が激変!潮の流れと風向きでアジの居場所を特定する方法

アジング(ジグ単) 【結論】風と潮を読めばアジの釣果は劇的にアップ まずはじめに、食い気がないアジは二日酔いのOLのファンデーションくらいノリが悪いです そんなノリが悪いアジでもタイミングさえ合えば急激に捕食スイッチが入り入れ食い状態になることもあります その爆釣のきっかけになりうるのが風と潮というわけです と、言われても???だと思うので具体的に狙うポイントを記事にします 魔法瓶くらい大袈裟にいいますが、風と潮の情報を把握するだけで釣果が3倍以上に変わることもあります 実績と信頼性 雨の日も雪の日も霙の ...

アジング歴10年の筆者|地味に釣れる方法を話します

まず結論から アジを狙って釣る方法はあります 「狙ってに釣る」と言っても釣り方ではなくアジを釣るための過程であったりマインドです そもそもアジが回遊しないポイントだと長時間粘っても釣るのは難しい いつもアジを釣っている人は「釣る方法」を知っています つまり釣れた時のパターンが脳にインプットされているというわけです アジングは再現性が高い釣りだからこそ多くの釣り人に愛されているんですね では、わかりやすく説明します この記事から得られること アジを釣る思考 アジングの引き出し アジを釣るためのマインド 実績 ...

アジが釣れない冬を遊び尽くす!オフシーズンのアジングを楽しむコツ

こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 今回の記事は「冬のアジングの攻略」について 大事なんで最初に言っておきます 1匹釣れたらラッキー という低い目標からスタート それぐらい難しいと言われる冬のアジング どれくらいアジの乗りが悪いかというと 寝不足のOLのファンデーションくらいノリが悪いです 今回も私の実体験を記事にしてます少しでも役に立てたら幸いです 実績と信頼性 雨の日も雪の日も霙の日も「釣れない状況」を人一倍経験しているのでボウズ回避が上手くなりました ...

釣れない原因は“場所”じゃなかった!?アジングの盲点を暴く

記事の内容 2024.11月前半のアジング記録 アジが釣れない理由 それでは早速書いていきます 実績と信頼性 雨の日も雪の日も霙の日も「釣れない状況」を人一倍経験しているのでボウズ回避が上手くなりました 2024.11月初旬アジング記録 こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 10月は調子が良かったアジも水温が徐々に下がってきて回遊ルートが変わりました 徐々に気温が下がってくれたらいいのですが、急に気温が下がるとアジの食い気も落ちます 10月は何もしなくても釣れ ...



\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 

おすすめ記事

1

どうも、りゅうせい(@976ryu)です 寒い冬がまもなく終わり徐々に春が近づいています 春と言えば ...

2

どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングで常夜灯は人気のスポットというだけあって競争率が激 ...

3

記事内に商品プロモーションを含みます こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめまして ...

PAGE TOP