- HOME >
- りゅうせい
りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭
この記事に書いてあること 月夜の晩のアジの釣り方 2023.11/25(土)と26(日)のアジングの釣果報告 アジの握りの手順 記事内に商品プロモーションを含む場合があります どうも、りゅうせい(@976ryu)です もう晩秋!というか冬 北陸では霰(あられ)や霙(みぞれ)が降ってます まだギリギリアオリイカが釣れてるみたいですが私が今季のエギングは終了しました つきまして、エギンガー→アジンガーに転身しましたので今後春まではアジングの記事が多くなります! さて今回は満月大潮アジングです 私のホームでは大 ...
この記事はこんな人向け 当たりが小さくてアジが乗らない 当りが小さい時の対処方法を知りたい 記事内に商品プロモーションを含みます 今回は爆風と土砂降りの中、アジングをに行ってきました 雨雲レーダーを見ながら雨雲の切れ間と風の合間を見てアジング 一切雨に当たってなくて風も釣りが出来ないほどではなかったです 「アジさえ回遊してくれば釣れるはず!」という狙いから、見事狙い通り回遊してきたので釣れました それでは、この時期のアジの釣り方を書いていきます 実績と信頼性 雨の日も雪の日も霙の日も「釣れない状況」を人一 ...
この記事に書いてあること 2023.11/16(木)中潮、仕事帰りの弾丸アジング 初めて見た空に浮かぶ●●● 渋い中で当たりを拾う釣り方 ここ最近の一押しのワーム 記事内に商品プロモーションを含みます どうも、りゅうせいです! アオリイカが釣れなくなってきたので例年のごとくアジングに移行します 平日のアジングは珍しいのですが、今回は週末の天気が爆荒予報のため無理矢理能登に北上しました! まだアオリイカも釣れそうなんですが修行をするより楽しくアジを釣って行きたいと思います 今更ですが私はライトゲーマーですの ...
この記事はこんな人向け ブログを収益化したい方 グーグルアドセンスの審査でなかなか合格しない方 これだと「アドセンス審査に受からない」見えない規約とルール ブログ開設から現在7か月目 記事内に商品プロモーションを含む場合があります はじめに どうも、りゅうせいです! まずWordPressブログ(サイト)を作るのにそこそこ勉強をしました 本業の仕事をしつつ、副業で生計を立てようと1からブログを始めて勉強しています 私は、「15回目のアドセンス審査に合格」なので、あまり説得力がないかも知れませんが得た情報は ...
この記事はこんな人向け ブログやSNSに映える写真を載せたいと思ってる人 IPHONEユーザー 難しい写真加工が苦手な人 まずは加工前の写真を貼ります 最後に加工前と加工後の写真を並べますので比べて見てね✨ 加工する前 はじめに どうも、りゅうせいです! 「綺麗な写真」は誰が見ても清々しく見えますよね 今回は特に空の色が映える写真加工の方法を教えます! IPHONEに標準搭載の編集で出来るので特に何かを購入するということはありません😉 対応機種:IPHONE8~現行IPHONEまでイケると思います 今回は ...
この記事に書いてあること 生の筋子をいくらにする方法と手順 簡単合わせタレの作り方 はじめに どうも、りゅうせいです 普通に買うとほんの少しの量でも高いので躊躇しますよね 今回は買うと高い「いくら」をコスパ良く作る方法を書きます いくらが高い理由 年々鮭の漁獲高が減ってきている 輸入のいくらの値段が高いため国内のいくらの値段が高騰 円安や資源高の影響??? いくら作りで準備するもの いくら作りの材料 生筋子300g 薄口醤油100CC、もしくはイカの笑油だれ100CC←オススメ みりん100CC 日本酒1 ...
どうも、りゅうせいです このカテゴリーは「呟き」なので思ってることをそのまま飾らずに書いていきます むかついた時の対処法 イライラ案件 列に割り込もうとしている人 機嫌が悪い上司 スポーツ観戦などで野次を飛ばしている人 愚痴しか言わない人 発言がや考え方が常にネガティブな人 釣り場で挨拶しても無視する人 正直イライラします💦 見ているだけで「無理!」ってなります💦 そんな時にこんな風に思えばイライラしなくなります こんな風に思えば… 機嫌の悪さや愚痴を吐いたりネガティブなのも頷けます 性格がひん曲がってる ...
序盤 中盤 終盤 この記事に書いてあること 2023.秋のエギングのおさらい 序盤・中盤・終盤に分けてみました 本文より「リンク」が多くなってます 記事内に商品プロモーションを含む場合があります はじめに 私の住む北陸・石川県では、秋のアオリイカエギングは8月下旬から始まり、11月下旬でほぼ終わります 水温の低下に伴い春に生まれたアオリイカは深場に移動しちゃいます アオリイカは死滅回遊するイカですので長くても1年で一生を終えます 秋に大きくなって生き延びたアオリイカは春にさらに大きくなって接岸するのです ...
この記事に書いてあること 2023.11/4(土)アオリイカエギングの釣果記録 秋のアオリイカ釣り方(最終形態) 絶対オススメ出来る爆釣エギ㊙️ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります どうも、りゅうせいです 8月後半の調査から始まった2023年の秋イカエギングですが11月に入ってさすがに簡単に釣れる釣りではなくなってきました エギを落とすだけで簡単に釣れたアオリイカもこの時期になれば「100%スレてます😅」 しばしばデイエギングをしているエギンガーさんを見かけますが余程手練れていないと、この時期 ...
この記事に書いてあること 水温とアオリイカ 11月のエギングの狙うポイント 胴長から見る重さの目安(晩秋ver) はじめに どうも、りゅうせいです! 11月に入りどんどん水温が低下…するはずが? 2023年は異常気象なのか水温がまだ下がっておらずアオリイカは深場に移動してません 北陸・石川県・能登で11/4(土)現在で21℃もあります 例年なら20℃を切ってるところですが、これはアオリイカを狙うエギンガーにとっては恵みの水温です ということでまだまだ狙えるアオリイカの釣り方を書いていきます 徐々に渋くなる ...
この記事はこんな人向け どうしてもアオリイカの当たりがわからない 絶対アオリイカを釣りたい!!! 一番簡単な当たりの取り方を教えて欲しい! この記事に書いてあること 2023.10/29(日)満月大潮の釣果記録 アオリイカが反応しやすいアクション 一番簡単な当たりの取り方 どうも、りゅうせいです! 今回もエギングについて書いていきます 晩秋アオリイカエギング、ぼちぼち「渋い」「渋い」という声が聞こえて来ましたね 2023年の秋の序盤からティップランでの釣果も上がらずでしたが、ショアからの釣果はここに来て好 ...
この記事に書いてあること 2023.10/26(木)中潮の釣果記録 この時間を狙えばアオリイカは100%釣れる 私のオススメ釣法 記事内に商品プロモーションを含む場合があります どうも、りゅうせいです 今回もアジングから朝まづめにエギングという王道コースでエギングをしてきました アジングのことはまた追々書いていきますので今回はエギングメインで書きます 晩秋ということもあり、どんどんアオリイカが釣れなくなってきます 特にデイエギング中の見えイカはほぼ釣れません💦 あれだけ簡単に釣れた新子アオリもエギを見ても ...
この記事に書いてあること 2023.10/23(月)小潮、デイエギングの釣果記録 デイエギングでサイズを狙うには? イカパンチの直後のアクション どうも、りゅうせいです! だいぶ寒くなりました💦 この時期ナイトゲームをやっていると海面が「気嵐」が立ち込め真っ白になることがあります これは海水温が気温よりも温かい時に起こる自然現象なんです 逆に言えば、まだ水温が下がり切ってないということですね アオリイカが水温低下で深場に移動する前に釣りましょう☝️ 今回はデイゲームから夕まづめ 秋のシーズン序盤はナイトゲ ...
この記事に書いてあること PEラインとエステルラインの比較 2023.10/21(土)の釣果記録 アジの活性が低い時の釣り方 どうも、りゅうせいです 今回はアジングについて書きます 日によって釣果にムラがある最近のアジングですが、これはこれで楽しいです 簡単過ぎるよりもテクニカルな方が釣り甲斐があるってもんですよね それでは早速書いていきます 2023.10/21(土)小潮 仕事が終わってから能登に北上 PM22:00過ぎからアジングを開始しました ポイントに着いてからの空模様は安定してなくて時折強い雨が ...
この記事に書いてあること アオリイカの一夜干しの作り方 一夜干しの美味しい食べ方 簡単レシピ 用意するもの アオリイカ 一夜干しネット 塩 ガスバーナー(なければフライパンでOK) 材料はこれだけで作れます! しかも超美味しいのでオススメします😍 記事内に商品プロモーションを含みます アオリイカを捌きます アオリイカは釣れたてでも解凍でもOK 胴体部分とゲソの部分を切り離します 肝の周りや漏斗の部分にはヌメリがあるので塩で揉んでヌメリを取ります 胴体部分は薄皮まで剥くと食べる時に柔らかいです 捌き終えたら ...
この記事に書いてあること メジャークラフトの鯵道622Lのこと 剛性も申し分ない19ヴァンキッシュ1000番 使っているPEラインとエステルライン このワームさえあれば何とかなる 記事内に商品プロモーションを含みます はじめに どうも、りゅうせいです 今回はアジングで買って良かったものを書いていきます 「2023年に買ったもの」というよりも今使ってて買ってよかったなぁという「品」です 現実問題、今年は次男の大学の支払いがデカくて小遣いも少ないため何にも買えません 逆にそんな中でもアジは釣れるぞ!とアピール ...
この記事に書いてあること 高級だけど買って損はないエギングロッド 高級だけど今までトラブルが【ゼロ】のリール 値段の割にしなやかで強いPEライン 2023秋、特によく釣れたエギ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります どうも、りゅうせいです 今回は私が愛用しているエギングで使う道具を紹介していきます エギングロッドに関しては特にこだわりがあり何本か使ってから出会った「品」です 現行で使ってますが思入れもあるので大事に扱っています それでは早速書いていきます 買って良かったエギングロッド このロッド ...
この記事はこんな人向け アフィンガー6のテーマを使ってる人でヘッダー下のおすすめのリンクが突然機能しなくなって困ってる人 おそらくアフィンガー6のアップデートによるバグかと思いますのでバグが改善されるまで手短に書いときます ヘッダー下おすすめのリンクが壊れた? 上記画像の赤色で囲まれている部分のリンクが機能してません おそらくバグだと思いますので改善されるまでの応急処置になります 私は初心者ブロガーですので、可能な限りなるべくわかりやすい様に書いてみます✨ AFFINGER管理から入ります ヘッダー下おす ...
酒のおつまみに最高のアオリイカで作ります! 今回は釣れたての「アオリイカ」を使いました! 今が旬のアオリイカのガーリックバター炒めは大人も子供も喜ぶ1品だと思います 調理時間も5分くらいなのでとても簡単です では早速 アオリイカのガーリックバター炒め 簡単レシピ フライパンにバターを引きます 好みのサイズに切ったアオリイカをフライパンに入れます 軽く塩胡椒も振り炒めます 軽く火が通ったらニンニクを入れます チューブで2センチほど 醤油を少し入れて色と香り付けをします ほんのり香ばしくなったら完成 完成 「 ...
この記事に書いてあること 2023.10/12(木)のアジングとエギングの釣果記録 デイエギング中に発見したこと アジフライが美味かったというだけの記事 はじめに どうも、りゅうせいです いつもは週末アングラーですが、今回はお盆休みの代休で急遽釣りに行きました 今回も面白い発見をしたので最後まで読んで頂けると嬉しいです では早速書いていきます🙂 まずアジングから開始 当初の予定 23:00~エギング開始で2時間ほど 様子を見ながらアジも探る 3:00仮眠 5:00起床でまずめに回遊狙いのエジング開始 7: ...