- HOME >
- りゅうせい
りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭
はじめに 楽しく釣りをするためには「健康状態が良い」ということが大前提 良い釣果を求めるなら、体調管理も釣り人には必要になります 特にお腹の調子!お腹が痛いと楽しくない 誰もが経験したことがある不意の腹痛や急な便意神様のいたずらなのか、精神的なものが関係しているのか不明ですが、釣り場に到着したとたんに襲われることが多々あります おそらく私と同じ経験がある人も多いのではないでしょうか? 今回はその不快な便意や腹痛に襲われない様に、もしくは急を要した時の対処方法などを記事にします 記事内に商品プロモーションを ...
どうも、りゅうせい(@976ryu)です 最近は釣果がとても渋いと聞いてますが懲りずに能登にアオリイカエギングに行ってきました ここ最近は釣果がなくて厳しい結果が続いてますが不思議と心は折れてません 今までの経験なのでしょうか? 「折れ慣れ」 アオリイカエギングを始めたばかりの頃は、何をしてもアオリイカが釣れませんでしたあの頃を思えば全然生ぬるいですね あの頃の修行は修行中の修行でしたから… 毎回エギを5本以上ロストしてて、更に坊主なんですからどれくらい打たれ強いかったのかと思います(笑) 6/4(日)大 ...
どうも、りゅうせい(@976ryu)です 実は案外エギングから釣りを始めたという人が多いそうです そんな私もその一人ですが… 一度エギングの魅力にハマったら抜け出せません イカの独特な引き方は中毒性があります そこで今回は \クリックで応援お願いします/ アオリイカ 障泥烏賊 障泥(あおり)と呼ばれる馬の胴体に巻く泥よけの馬具に形や色が似ていることに由来するらしいです 参考 学名:Sepioteuthis lessoniana分類:ツツイカ目ヤリイカ科アオリイカ属英名:Oval squid、 Big-fi ...
5/21(日)大潮・南西の爆風5/22(月)中潮・北西の風2メートル どうも、りゅうせい(@976ryu)です またまた行ってきましたアオリイカエギング 5/21(日)に関しては何も無いに等しい釣果でした💦 今回もポイントに遅めのエントリーしましたが、釣り開始早々にモンゴウイカがヒット タモ入れ前にカンナが上手く外れそうだったので今回はリリースしました モンゴウイカは私が今通ってるポイントでは狙えば超簡単に釣れちゃうんで今回はアオリイカに照準を絞ってます とにかく風が強いのでやりにくくキャストしたい方角は ...
どうも、りゅうせい(@976ryu)です 開幕してすぐはアオリイカがフレッシュな状態なのか、わりと簡単に釣れてましたが時期的には春イカエギングも中盤戦に入り、多少難易度が高めになってきました そんな中でも凄腕エギンガー達は独自の理論や技術と知識を持っておりバンバン釣果を上げてます 精神論だけではイカは釣りにくいので、ある程度のアオリイカエギングの知識を知っておく必要がありますね 今回の記事でわかること アオリイカの付いている場所や釣れるタイミングがわかります どこにキャストすれば良いのかが明確にわかります ...
どうも、りゅうせい(@976ryu)です 今回もまたアオリイカエギングに行ってきました 今年は春のアオリイカが好調だと聞いて、「簡単に釣れるかも?」っと、エギングをしに能登方面に足を運んだ方も多いのではないでしょうか? 聞いてる話とは違い、やっぱり春イカって「難しいやーん」ってなってますよね それでも釣果投稿がSNSに掲載されてるのですからエギンガーとしては燃えて来ますよね あのドラグ音、ロッドをしならせるあの独特な引き方、エギング中毒になるのは仕方ないです(きっぱり) 記事内に商品プロモーションを含む場 ...
どうも、りゅうせい(@976ryu)です というわけで今回も行って参りましたアオリイカエギング😁 2023.5/11(木)小潮 AM4:00ポイントに到着 先行者は平日なのに5名の釣り人が…皆さん朝強いっす やはり春のアオリイカのエギングは人気ですね💦 タックルデータ タックルデータ ロッド:夢墨GVX スローテーパー806 サブロッド:夢墨B-S708 リール:18ステラ3000DHHG ライン:pe0.6 リーダー:フロロカーボン2号 釣り開始 餌木はYAMASHITAのケイムラ系のエギがメイン 朝マ ...
記事内に商品プロモーションを含みます 春のアオリイカは人気の釣りもの!今回はアオリイカを釣る為の基礎知識を書きます 今回の記事でわかること アオリイカの予備知識 春・秋のアオリイカの違い アオリイカを釣る為の基礎知識 どうも、りゅうせい(@976ryu)です 釣り人目線の実釣解説、あくまで私の持論ですので「いや、そこは違うやろ!」と思ってもご容赦下さい 2023.5/7(日)☔中潮、北東の風5.0メートル 某所で強風土砂降り若干濁有り とてもタフなコンディションでしたが、エギングの基礎知識とイカの習性を覚 ...
どうも、りゅうせい(@976ryu)です 普段アジを釣ってますが、春と秋にはアオリイカを狙うエギンガーになります ショアから狙う釣りもので難易度が高いということと「親イカを釣ったぞ」というステータスが欲しいとするエギンガーで賑わいます 北陸の春の親イカ祭りですね アオリイカエギング 数を釣るなら秋 大型を狙うなら春 春は釣れたら1キロを超えてくる 1キロを超える大型のアオリイカを釣るエギングには浪漫がありますよね✨ 晩秋の500gのイカでも引きごたえがあって楽しいのに、1キロを超えてくるとあの独特なイカの ...
記事の内容 アジングで釣れない時に気持ちが軽くなるアドバイス こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして 最近釣果が伴わず料理と釣りの記事を繰り返している私です アジングを始めたばかりの皆さんが、感じてたり思ったりすることを何となくやんわり書かせて頂きます これは私が通ってきた道ですがSNSを見ると、自分以外の人が釣れてるのに自分だけ釣れてない(悲しい&悔しい)って思われてる方たちは多いのではないでしょうか? まったく悲観することはないです そもそも他人と比較する必 ...
今回もアオリイカを具材に記事を書かせて頂きますが、生で食べても焼いても煮ても美味しいイカ そんな美味しいイカならば、パスタに入れても問答無用に美味しいです 大型の春イカで作るイカパスタは迫力も満点ですよ 「地中海風」は何となく見た目の雰囲気です 作り方はシンプル!誰でも簡単に作れます✨ イカパスタの具材(4人前) 作り方 完成 墨ありも墨無しもどちらも美味しいですよ♪ こんなに美味しいアオリイカを自分で釣ってみませんか? 超楽しいのでオススメします! 初心者歓迎!秋のアオリイカエギング(準備編) エギング ...
記事の内容 アジを狙うタイミング アジの釣り方 基本的なアジングタックル どうも、りゅうせい(@976ryu)です アジングの記事を書きます 早速、書いていきますがその前に 堤防や磯に限らず 自分よりも先に先行者が居る場合、隣もしくは付近に入る場合は必ず挨拶するようにしましょう(トラブル回避のため) 私も失敗した経験があります この記事は誰でも手軽にできる「ジグ単」のアジングをわかりやすく説明します アジングに限らず季節に応じて釣り場を変えたり釣り方を変えたりするのは良い釣果を得るためには必要な戦略 釣り ...
アジングって何? アジングは餌を使わず疑似餌(ワーム)を使ってアジを釣ることを言います アジングで釣れるアジのサイズは小さいものでは10センチそこそこですが、大きいものになれば40センチを超えてきますので繊細なライトゲームとは言えないようなトルクフルな引き味も楽しめます アジングロッドはすごく繊細ですティップ(穂先)は特に繊細なので持ち運び時には充分に取り扱いに注意しましょう アジングに必要な道具 アジングロッド:5f後半~6f前半くらいが扱いやすいです アジング用リール 1000番~2000番 ライン( ...
こんにちわもう見出しのタイトル通りです😍 衝撃の美味しさに驚きの連発! なんでこんなに旨いの?と思うほどイカの出汁が出ているのか? 毎日でも食べたいくらい美味しいです😊 イカ焼きそばレシピ※3人前 今回のレシピはちょっと手抜きに見えますが、手を抜いても超美味しい! イカを入れるだけで誰でも簡単に超美味しい「イカ焼きそば」を食べれちゃう😍 本当にオススメなんで是非お試し下さい♬ そろそろ北陸も春イカシーズン目前です 巨大親イカのイカ焼きそばなんて夢がありますね✨ アオリイカはパスタにもめちゃくちゃ合います! ...
塩焼きはどの魚でもだいたい期待を外すことなく「美味しい」が相場であり暗黙の了解 新鮮=塩焼き=美味い という認識だと思いますが、新鮮な状態に塩を振り寝かせたアジこそ至高 つまり、最強 細かい説明はいらないでしょう レシピは超簡単で『超美味い』 片付けも簡単なフライパンで焼く方法で紹介します ちょい熟成アジの塩焼きのレシピ 用意するもの 新鮮なアジ 塩 袋 フライパン 魚焼き用のアルミホイル 【手順①】下準備 アジのウロコを取り内臓を出して綺麗にキッチンペーパーで水分を取り除きます水分を取り除いたら全体に塩 ...
釣りに関するSNSを見てると各地でアジが釣れていますが、私のホーム(海域)はまだまだ冬の水温 確か去年は…釣れてた記憶が… ごめんなさい💦 残念ながら今回は、4/16(日)、4/17(月)と二日間夕まづめを狙いましたがノーバイト、パーフェクト丸坊主でした 結果は残念でしたが一つのデータになったのでOKとします😂 若潮から中潮 潮が全く動いてないわけではなくて、そこそこ潮が効いてました が、しかしおそらく水温不足… アジはいないことはないのでしょうが、口を使って捕食してくれない ボトム、中層、表層 レンジを ...
こちらも手軽に出来ちゃいます しかもなかなか美味い 個人的に白ワインが苦手なので料理酒を使って作っていきます 2人前レシピ だいたい材料はこんな感じです調味料等は塩鯖の塩加減でも変わってきますが基本的には少々です フライパンにオリーブオイルを引き、刻んだニンニクに火を入れます ニンニクはオリーブオイルに香りがついたら一旦取り出してよけておきます ニンニクを取り出したら塩鯖の皮目を下に焦げ目ができるくらいに塩鯖を焼いていきます 綺麗に皮目に焼き色がついたらひっくり返し塩鯖の周りにあさりをぶち込んで料理酒10 ...
記事内に商品プロモーションを含みます どうも、りゅうせい(@976ryu)です 間違いないですめっちゃ美味いです😊 作り方はとても簡単✨ イカは普通にお刺身にして、ワサビ醤油や生姜醤油は一般的ですよね でも卵黄をプツンと割って食べるのも、とても美味しいのです👌 今回はアオリイカを使ったイカ卵黄のレシピをご紹介します✨ 簡単レシピ 用意するモノ イカ(アオリイカ、ヤリイカ、アカイカのいずれか) イカの笑油だれ、もしくは麺つゆ ねぎ、もしくは大葉 卵黄 炒り胡麻 イカの刺身など「生」で食べるのが苦手という方に ...
初夏にかけて浅場に接岸してくる砂浜の女王と名高い「キス」を使った料理です 一般的には天ぷらで食べることが多いキス 釣れたてのキスならお刺身も実は極上な味ということはお刺身通の方なら言わずと知れてますよね♪ そんなキスですが、梅肉と大葉で包んで油で揚げることにより甘酸っぱさと大葉の芳香により脳を突き抜ける旨さになるのです ほんの少しだけ手間が要りますが、食べた時の感動は計り知れないと思います こちらも絶対鉄板のオススメの一品です(^^)/ キスの梅肉大葉包み揚げ 必要なもの キス 梅肉 大葉 天ぷら粉 私は ...
Blogをご覧の皆様こんばんわ 先日は能登にアジングに行ってきました リベンジのつもりで行きましたが見事に返り討ち💦 釣果はこちらです✨ はい見た通り1匹ですねw ワンバイト、ワンキャッチ 1匹だけだったからカッコ悪いので釣果報告しない!ということはしませんww 色々試したけど、糠に釘… アジがいない… 結果が伴わない場合でもしっかりデータとして残ります 例えて言うなら大谷翔平さんだって三振をすることはありますよ 「俺は絶対に三振なんかしない!毎回安打だ!」なんて 一流の選手でもそんな人はいません( 一一 ...