- HOME >
- りゅうせい
りゅうせい

妻、息子二人、猫の5人家族
猫と釣りと料理と酒を好む
刺さる記事を書いてます
タバコは吸いません🚭
記事の内容 おすすめインスタントラーメン 私と住んでる地域が近い人 無類のインスタントラーメン好き 毎日でもインスタントラーメンを食べれる人 どうも、りゅうせいです 今回は「買って良かったもの」というよりは「食べて良かったもの」と言った方が相応しいかも知れません 昔は普通に北陸で売られていたけど、関西.近畿方面限定になってしまったインスタントラーメンも含め記事を書いていきます ランキングを10位までにしたかったんですが、 私がオススメしたいものは数えたら9個でした💦 たいしたことは書けないですが死ぬほど暇 ...
押さえておきたい重要ポイント アオリイカの触りは「当たり」 エギングは当たりに合わせて掛ける 固定砲台よりランガン!勝負が早い 新子シーズンは必勝法で簡単に釣れる どうも、りゅうせい(@976ryu)です 春に生まれたアオリイカの赤ちゃんは成長がとても早く、今の時期はどんどんサイズアップしています ここ北陸では、例年より少し早く胴長10センチを超える個体も出てきてる様子 ベテランのエギンガーさんなら、イカがエギに触れる「当たり」の感覚をしっかりわかっています でも、これからエギングを始める方にとっては―― ...
この記事はこんな人向け アジングの経験はあるけどまだ自信がない方 エントリーモデルから卒業したい方 これからライトゲームに拘りたい方 どうも、りゅうせい(@976ryu)です 今日はアジングに慣れてきた初心者さんが「二本目」のロッド&リールを買うとしたら… こちらをテーマに書いていこうと思います! 中級アジングロッドを選ぶなら エントリーモデルでも充分にアジングは出来ますが、丈夫なエントリーモデルではわからない当たりがあります エントリーモデルでは感じ取れない繊細な当たり… アジの当たりを今までよりももっ ...
日清食品コラボ、セブンイレブンの限定販売 この記事はこんな人向け カップ麺が大好きな人 ちょっと変わったカップ麺を食べてみたい人 食べる前に失敗したくない人 流行の波に乗りたい人(私同様) セブンイレブンの店内で買うか買わないか迷っている人 はじめに どうも、りゅうせい(@976ryu)です たまたま入ったセブンイレブンで見つけた「カップ麺」 どうしても気になったので買ってみました! 398円(税抜) せっかくなので今日はカップ麺の初レビューを書いてみます 良かったらご覧下さい! では早速✨ 買って良かっ ...
この記事に書かれてあること 基本的な釣りのマナー 誰も教えてくれない暗黙の決まり事 知らないと人を怒らせてしまうような「NG行動」 どうも、りゅうせい(@976ryu)です 今回の記事はあまり触れない部分のこと「釣り場でのルール」に少し触れたいと思います 初心者さんには馴染みのないことかも知れませんが可哀想な目に合わない様に少しだけ読んでみて下さい🔰 挨拶について 釣り場での挨拶はしないよりした方が、自分が有意義に釣りをする為にも絶対に必要ですし、とても重要だと思います かと言って、誰とでも仲良くした方が ...
この記事に書かれてあること オフショアによるバチコンアジングの実釣記事 夏でも夜中の海の上は涼しかった 釣れたアジで作った昆布締めの味は!? はじめに どうも、りゅうせいです 今回はショアからアジを釣ることがとても難しいために「バチコンアジング」に行ってきました! 前回のバチコンから約2ヵ月… 結論を言うとアジはぼちぼち釣れましたがパターンが前回とはまるで違いました💦 では、釣果ブログをスラスラと書いていきます 2023.8/12(土)若潮、北東の風2メートル 条件は悪くなく気温は若干高め… 台風が近づい ...
この記事はこんな人向け 釣り初心者の人 何買えばいいのかわからない 出来れば竿1本で色々な魚を釣りたい なるべくコストは抑えたい 初心者さんにオススメの釣りやすい季節 夏から秋にかけては釣れる魚種が増えてきます 「釣りを始めたい方」には一番の時期といえるでしょう その理由は! 一年を通して一番魚が釣れやすい季節 やはり魚が釣れる時期から始めるのがBESTです オススメ魚種、その①⇒キス 初心者さんには「キス」がオススメです 簡単に釣れますし、持ち帰って料理しても美味しいし 「キス」は夏の人気のターゲットと ...
これめっちゃ使えます! 買って良かったものというか、ダウンロードしたアプリですね 使い勝手がいいので重宝しています! 事前に干満の時間を読むのは大事です! あと「風」ですね 事前に風がどこから吹くのかわかっているので釣り場への移動のロスが減ります 私も数年使ってますがとても快適に釣りを出来てます タイドグラフBI公式サイト 私の経験ですが、気候はわりとタイムリーに変動します アプリでは爆風でも束の間に無風になったり天気予報とは真逆の風になったりもします! つまりリアルタイムの釣り場情報は現地で確認!という ...
この記事はこんな人向け エギングの経験が浅い アオリイカを釣りたいけど釣り方がわからない アオリイカの当たりがわからない はじめに どうも、りゅうせい(@976ryu)です 今回はエギングをこれから始めたい人や、エギングをしたことがあるけどイカを釣ったことがないor釣り方がわからない人に向けた記事を書いていきます エギングは当たりを察知して「合わせる」ことが重要です 一度釣り方がわかってしまえば難しくないので、すぐに上達すると思いますので良かったら参考にして下さい 今回の記事は日中のエギングがメインになり ...
この記事はこんな人向け これからエギングを始めてみようと思っている人 自分で釣ったアオリイカを調理して食べたいと思っている人 釣りを通じてお友達作りをしたいと思っている人 どうも、りゅうせい(@976ryu)です いよいよお盆過ぎ頃から秋のエギングが始まります 秋のアオリイカは新子と呼ばれ春に生まれたばかりの赤ちゃんイカを釣る…それが秋のエギング! 春は難しかった親イカのエギングですが、秋のエギングはわりと簡単にアオリイカが釣れちゃいます 時には猛爆釣もありますので、エギングが初めての方はこのシーズンから ...
普段は釣りばかりのくせに、今回は約25年ぶりに貝を探しに行ってきました 今回獲れたのは「コタマガイ」です はじめに 漁業権について 私が探した地域では漁業権は設定されてませんので、本格的な専用の道具を使わない限りは大丈夫とのことでした コタマガイって? こんな感じの立派な二枚貝です 貝を探すなんて20数年ぶりなので期待に胸を膨らませつつ 約束の待ち合わせ場所に到着、友人と合流です 友人と二人で軽く談笑しながら入水 海の水が冷たくて心地良い♬ 友人は冷たいと言ってましたが… 探索方法は足でグリグリ さて早速 ...
こんな方におすすめ 夏バテ気味で食欲がない 酒のつまみにもう一品が欲しい きゅうりと鶏肉をリスペクトしている 2023.7/25(火) もう季節は真夏… 外は炎天下の35℃だとか 食欲もなくて水分ばかりを摂ってしまう そんなバテ気味の方に是非食べて頂きたい! 暑さで食欲減退💦そんな時に食べると美味しいよ! レシピはとても簡単で手順通りに作るとすぐ出来ますし、すごく美味しいです! 色々アレンジできそうなので春雨を入れたり、きくらげを入れたりしてもok 辛さが欲しい時には輪切りにした唐辛子を入れてもいいんじゃ ...
この記事はこんな人向け ・安価で酒のつまみを作りたい ・時間をかけずに早く食べたい ・もやしが大好き ・カイワレ大根に目がない人 私は基本的に酒に合うつまみを作ることから始めた料理なので「おつまみを作ること」は得意なのです しかも時間とコストも掛けずにスピーディーに作りたい! そんな感じなのが男の料理ではないでしょうかw こってりじゃなくさっぱりなので美味しいです🙂 ポイントはもやしを茹で過ぎない事です とても簡単に作れて美味しいのでオススメします! 胡麻油ベースのタレじゃなくても、ポン酢で食べても美味し ...
2023.7/22(土)20:00頃厳しいとわかりつつ懲りずにまた行ってきました 今回もショアからシャローエリアのアジングです 記録で書いていきますので今回のブログで得られる情報は少ないと思います ただ一つ言えるとすればマズメから当たりが徐々に遠のき24時近くになると「無」になりますw ファーストフィッシュ 表層からただ巻きから始めて、少しずつレンジを下げていきました ワームはケイムラ系とグロー系の2.5インチを使ってます アジが居るなら当たってもおかしくないだろう時間帯 居たとしても口を使わないのか…つ ...
今回の記事でわかること アジの締め方 帰宅までのアジの保存方法 オススメのアジの食べ方 こんにちは、りゅうせいと申します(@976ryu)はじめましての方は、はじめまして アジングされどアジング 先日またまた能登までアジングに行ってきました この時期はアジングかちょい投げキス狙いの私ですが今回はアジングです 梅雨とは言えもう夏!日中の気温は35℃を超えてますので無理はせずナイトゲーム 何となく釣れるだろうと安易な考えでポイントにエントリーして夕まづめに備えます アジング開始 まずめは外しましたがなんとか釣 ...
2023.7/3(月)中潮…南西2メートル 春から梅雨にかけての春イカエギングが落ち着きアジングに移行しました昨年はこの時期にはボートでバチコンアジングをしていたので、夏のショアアジングは久しぶりです ポイントに到着したのは16:00を回った頃、馴染みのポイントなので潮や風は把握してるつもりですが、回遊のタイミングは大まかにしかわかりません まずめまでは時間があるので、シーバスロッドで違う釣りをしながら海の様子を下調べまずまず潮は動いてていかにもアジが回ってきそうな雰囲気前日にも釣果実績があるんのでアジに ...
りゅうせいですいつもご覧頂き、ありがとうございます 世の中には私と同じような週末アングラーが多いと思います 「好きな時間にいつでも釣りに行ける」 そんな世界は羨ましいですけど、いつでも釣りに行ける環境なら自分なら飽きますね(きっぱり) 釣りに行きたくても行けないからその反動で、釣りに行け時にはその時間を大切にして楽しめるんですよね 自由に釣りに行けないから釣りに行けた時には成果をあげたい!←みんな同じ 1週間掛けて狙うターゲットを決める 狙う魚を決めることは重要です釣りたいターゲットが決まらないと何も始ま ...
今回の記事でわかること 虫餌の集魚力 ワーム(疑似餌)のポテンシャル 梅雨の季節、初夏と言えばキス釣りは外せないです 釣って楽しく食べて美味しい鱚きす 今回は、ちょい投げで遊んでみました ただ今回は虫餌とワーム(疑似餌)を使っての釣り比べ…の実験の前の探りいわば試し釣りってやつです 何かのヒントになればいいな…と思いつつポイントにエントリーしました 釣り場は能登 2023.7/2(日)大潮AM5:30開始 50メートルくらい沖にしもりが点在するポイントで今回のポイントはベラも多いのでそれが少々厄介… それ ...
人生初の梅酒作り 「梅酒を呑みたい時に買えばいいじゃん!」 それはそうなんですが「自分で作ったものを飲む」という優越感に浸りたい…その一心で作りました😆👍 自分自身で梅酒を作った経験がないので、YOUTUBEを参考にして作りました 使用した梅は実家で実った「梅」です 梅を加工することは全く無知で経験がないので完全手探りから始めましたそもそもこのブログを書いている時点では「昨日漬けた」タイミングですのでブランデー梅酒として成功しているのか???な状態なのですがw 収穫 実家の屋根瓦が古いために私は屋根に上が ...
2023.6/25(日)小潮.AM4:30~ 今回は砂浜の女王と名高い人気のターゲットの「鱚きす」を狙ってみました 釣り場 今回の釣り場は、石川県金沢市にほど近い某サーフです 遠浅のサーフなので100m投げたとしても水深は2メートルあるなしくらいだと思います 使用タックル タックルデータ 7フィート8インチのエギングロッド 3000番のスピニングリール pe0.6 リーダー2号 ジェット天秤6号 チチワリーダー ハリス7号(今回は3本針) イシゴカイ(砂虫)=300円 ちょい投げには本格的な投げ竿は必要あ ...